記事No | : 7191 |
タイトル | : Re: 仔猫の粗相 |
投稿日 | : 2016/07/01(Fri) 16:53:59 |
投稿者 | : 高円寺アニマルクリニック |
参照先 | : |
こんにちは。
猫の生後1ヶ月半は、人に換算すると2〜3歳に相当します。
この時期に、失敗なくトイレをすることを期待するのは酷なような気がします。
成長期で代謝も活発なので、尿の産生は大人猫より多くなります。
また膀胱もまだ大きくないので、すぐいっぱいになってしまいます。
尿の量が多く、回数も多いとなれば我慢できずに失敗してしまうこともあるでしょう。
自分でトイレに行って排尿する意志があるので、膀胱が大きくなって1日の排尿回数が少なくなってくれば徐々に失敗しなくなると思います。
温かく見守ってあげましょう。
新しい家に来て5日となれば、興奮や不安もあり頼れる飼い主のそばにいたいのは当然ではないでしょうか。
母猫と暮らしている仔猫が、
全く母乳を飲まなくなり固形食を食べるようになる時期は6〜10週齢、
母猫や兄弟猫との遊びから狩りのやり方を覚えるのが2〜4ヶ月齢
といわれています。
1.5ヶ月齢であればまだ誰かといっしょに寝たくなっても不思議ではありません。
将来を見据えていろいろしつけるのは大切ですが、まだ幼い仔猫なので、そこを理解してあげてください。
- WebForum -