ジャックスパロウの海賊船Wicked Wench号

ジャックスパロウの海賊船Wicked Wench号です。 ジャックスパロウのコンパスと同じHPよりダウンロードしたものです。
インターネットより集めた情報によると、 ジャック・スパロウは、東インド会社のWicked Wench号の船長。しかしジャックが奴隷を輸送するのを拒んだため、ベケット卿はWicked Wench号に火を放って沈めることで制裁を与え、ジャック・スパロウに海賊の烙印を押した。これ以降ジャックは海賊となる。後に、自らの船を求めたジャックは、映画2作目で登場するタコの姿をした海賊デイヴィ・ジョーンズに、沈んだ船Wicked Wench号を海底から引き上げて欲しいと嘆願する。その後船を「ブラックパール号」と命名し、自らの船とした。
A4−26枚、組み立て説明書16枚、やりがいがありました。製作期間約1ヵ月でした。帆船も面白いです。 |
|
月面着陸船 アポロ計画

1969年(昭和44年)7月20日に、月面の「靜かの海」に着陸した、アポロ11号の月面着陸船(LM)です。 アームストロング船長が、月に初めて一歩を踏み出したことについて、「この一歩は小さいが、人類にとっては偉大な一歩である」とのメッセージを地球に送ったことはすごく有名です。 1970年の大阪万博で、アメリカのパビリオンに月の石とともに展示されました。まだ小学生だった私でも、実際に目にしたときにはとても感動したことを覚えています。
完成した月面着陸船を見て、私は結構嬉しく、妻もそれなりに感動してくれたのですが、子供たちはどうってことないという感じでした。アンパンマンや不思議の国のアリス(いずれアップします)のほうがずっと感動していました。60年代生まれのノスタルジーでしょうか。
このペーパークラフトは、U-DON'S FACTORY さんのHPよりダウンロードさせていただきました。宇宙開発に関するペーパークラフト作品がたくさんあって、いつ見ても楽しいサイトです。 |
|