高円寺アニマルクリニック
ライン
猫の手帳質問集

第12回
どうしたら吸い癖がなおる?
Q. 生後5ヵ月になるオス猫『マリン』の吸い癖に困っています。私の指を始め、顔から首、てして一番すごいのは耳たぶに吸いつくことです。

元は捨て猫ですが、愛情は十分にそそいでいます。

耳当てをして私の耳を隠しても効果はありません。違う部屋に入れると寂しがって鳴き続けてしまいます。

このような行動はどうすれば治りますか?

A.

子猫は普通、生後1ヵ月ぐらいで離乳食に興味を持ち始め、だんだん母乳の割合が減っていき、生後3ヵ月ぐらいまでにはほとんど離乳するのが普通 です。

子猫が生後2ヵ月ぐらいになってくると、母猫の乳は出なくなり、子猫は乳首を吸っても乳が出なくなってきたことに気づきます。

母猫も乳首を吸われると痛いので、離乳を促すために「フー」と威嚇をしたり、前足で子猫の鼻先をたたいたりして、乳が出ないことを教えます。

マリン君に対しても母猫と同じようにしっかりと叱り、指や耳たぷを吸う乳飲み行動から離乳させなければいけません。

幼い時期から人の手で育てられた子猫の方が、普通に母猫に育てられた子猫より、人の指に吸いつく行動が残りやすいようです。

このような猫は、子猫の時期にしっかりと離乳させてあげないと、いつまでも人の指や耳たぶに吸いつこうとします。

なかには吸いつく対象が、指や耳たぶから毛布やタオルに移っていく猫もいます。

この場合、繊維を飲み込まないように注意しなければなりませんが、この行動には子猫が安心する効果 もあり、離乳に進歩が見られますので、少し大目に見てあげて下さい。

指や耳たぶへの執着をやめさせる一番効果的な方法は、母猫のように叱って離乳を促すといるやり方です。

その他には以下のようなものがあります。

・子猫をブラシやタオル、手で十分にグルーミングして安心することを覚えさせる。

・紙袋や段ボールの箱を与えて探検ゲームをさせ、指や耳たぶを吸うよりも楽しいことがあることを学習させる。

・追いかけたり捕まえたりできるおもちゃで、大人猫への精神的成長を助ける。

このように安心感を与え、興味の対象を移していく方法は案外効果 が期待できます。

体をなでたりグルーミングをしていると、指に吸いつく猫がいますが、これは今回のケースの行動とは別 です。

猫は体をなでてもらってリラックスしてくると、子猫に戻ったかのように乳飲み行動を見せることがあります。

中には自分の足先やしっぽの先をしゃぶる猫もいます。グルーミングの時だけなら、今回の相談のケースとは違いますから、強くしつけなくても大丈夫でしょう。


【 疑問・質問等、お問合せはこちらまで 】

ライン
copyright(C)1999〜 高円寺アニマルクリニック
ホームページに掲載の文章・画像・写真などを無断で複製することは法律で禁じられています。
すべての著作権は高円寺アニマルクリニックおよびBridgeに帰属します。
MENU

高円寺アニマルクリニックのTOPへ
高円寺アニマルクリニックの設備、スタッフ、診療方針等々の情報ページです
高円寺アニマルクリニックまでの地図
ペットの基礎知識
当院が監修した記事掲載の書籍をご案内します
初診でおいでになる飼い主さま用記入フォームです
このHP全体をご案内します
MRI/CTのキャミック
ペーパークラフトの部屋
スケジュール予定表
お問合せフォーム