高円寺アニマルクリニック
ライン
猫の手帳質問集

第59回
お客様にひどく人見知りをする
Q.

我が家には、生後5カ月になるスコティッシュ・フォールドのオスがいるのですが、人見知りが激しくて困っています。

お客様が来るとすぐにカーテンやテレビの裏に隠れてしまいます。

特に苦手なのが女性と子供。

家族は主人と私の2人で、主人は毎日帰宅が遅いため、ほとんど私と2人きり。

完全室内飼いの生活です。

家族には抱かれるのが大好きで、動物病院へ行くのも平気。

それなのに、お客様だけはどうしても苦手です。

どうしたら人見知りをしない猫になりますか?


A.

猫も人と同じように、よく知らない人や慣れない状況に出会うと、程度は様々ですが緊張するものです。

その時にどのような反応を示すかはその猫の社会性やテリトリー意識、新しい状況や見知らぬ 人と出会った時の過去の経験などが、それぞれに作用し合って決まってきます。

普段と違う状況に対応する能力は、それまでの学習と経験によって獲得されていくものだといえます。

かなり早い時期に母猫や兄弟猫と離されたり、限られた相手としか交流のない環境で育った場合、成長するに従って、見知らぬ 他者と友好的な関係を築くことができない猫になっていくことがあります。

五感だけではなく、動物の持つ多くの機能が作動するためには、外からの固有の刺激が必要であり、しかもそれぞれに期間が定められています。

その期間を超えてしまうと、遺伝の持つ本能的な働きは消滅してしまって、最終的にはメカニズムの起動が全く不可能となるといわれています。

この決められた、定められた限界を持つ期間を「臨界期」と呼びます。

子猫の、人間を友好的な相手として認識する臨界期は、4〜15週齢と考えられています。

猫がある特定の人間に対して怯えるような態度を示すことがあります。

”そのような人に嫌な経験をさせられたから”
という解釈をしがちですが、必ずしもそういう訳ではありません。

例えば、男性を極端に怖がる猫が、過去に男性から虐待などを受けたと決めつけることはできません。

実際は、女性や子供に対する社会化はできているが、男性に対する社会化が十分にできていないケースが大部分だと考えていいでしょう。

成長してから問題行動に悩まされないために、猫が若いうちにいろいろな状況を経験させることが重要になってきます。

人や動物を怖がらない猫にするためには、この臨界期までにいろいろな種類の人(男性、女性、子供、大人、老人など)やいろいろな動物(猫、犬、小動物など)とさまざまな状況で接触させるようにしましょう。

この時に、猫が不快だと思ったり怯える状況を、強制的に経験させることのないように気をつけなくてはいけません。

無理強いして、嫌な記憶として強く残ってしまうと、逆効果になってしまいます。

今回の場合、来客、特に女性と子供が苦手と言うことなので、女性と子供に対する社会化が十分にできていないことがうかがえます。

5カ月齢なので、社会化の臨界期は過ぎてしまっていますが、苦手な相手に馴らしていくトレーニングは、大人の猫ほど難しくはないでしょう。

女性と子供に対して馴れることができれば、次に来客という状況にも対応しやすくなり、その問題も解決していくと思います。

動物の扱いに慣れた女性や子供とふれあう機会をつくりましょう。

このとき、”動物の扱いに慣れた”という条件が大切です。

このような人たちとの交流では、猫は不快な思いをすることは少なく、楽しい記憶をたくさん手に入れることができます。

このような積み重ねが、人を好ましい相手として認識するように導いていきます。

大人の猫の場合には、想像以上にトレーニングに時間がかかることがあります。

辛抱強くスローペースで焦らず続けましょう。

ご褒美のおやつや、スキンシップ、優しい言葉をかけながら、猫のペースに合わせていきましょう。


【 疑問・質問等、お問合せはこちらまで 】

ライン
copyright(C)1999〜 高円寺アニマルクリニック
ホームページに掲載の文章・画像・写真などを無断で複製することは法律で禁じられています。
すべての著作権は高円寺アニマルクリニックおよびBridgeに帰属します。
MENU

高円寺アニマルクリニックのTOPへ
高円寺アニマルクリニックの設備、スタッフ、診療方針等々の情報ページです
高円寺アニマルクリニックまでの地図
ペットの基礎知識
当院が監修した記事掲載の書籍をご案内します
初診でおいでになる飼い主さま用記入フォームです
このHP全体をご案内します
MRI/CTのキャミック
ペーパークラフトの部屋
スケジュール予定表
お問合せフォーム